ブログのこと
ころさんです。 ここぞとばかりにブログを大改装しました! ついこの間目次が改装されたばかりなんですけどね。 目次と箇条書きが読みやすく!ブログのデザインを変えました! - 趣味充日誌 そろそろ2周年になるので、何かしらパワーアップしないとなあと思…
ころさんです。 このブログもそろそろ2年を迎えようとしているので、少し外装に手を加えることに。 普段あまりやらないのですが、ブログのデザインを変えました。 この記事は普段からブログを見ている人向けになりそうです。 サイレントでデザイン修正してい…
ころさんです。 ついに本を出版しました! Barデビューのススメ: 大人の癒しの隠れ家へようこそ posted with カエレバ Amazon タイトルは『Barデビューのススメ −大人の癒しの隠れ家へようこそ』です。 まさか本になる日が来るとは思いませんでしたね… Amazo…
ころさんです。 もう年末ですかー…早いもんです。 さてさて2019年を振り返ってみましょうかねー! 個人的に2019年に買って良かったものを紹介していきます。 ジャンル問わず色んなもの紹介するので、全部見てみてくださいね! BARTH 入浴剤 デスクトップゲー…
どもどもーころさんです。 かれこれブログ運営1年以上続けているんですが、ふと思うことがブログ仲間がいないなあと思いました。 ブログ運営者同士の交流とか全然やらないまま、ここまで来ているんですよねー (そこ!ぼっちとか言わない!) あるときフッと…
ころさんです。 前にほしい物リストを公開している話とか、書いてました。 【ほしい物リスト】欲しいものは積極的に公表しておきたい主義。リスト公開方法も。 - 趣味充日誌 ついに自分にも、ほしい物リストからプレゼントが届きました! いやー嬉しいもので…
ころさんです。 いつの間にか!ブログは1周年を迎えました!!! 若干のお知らせと共に、今回は書いていきます。 新しいカテゴリー「レビュー」を追加! 一年間ブログをやってみて 最近は何しているの? 新しいカテゴリー「レビュー」を追加! いつの間にか…
ころさんです。 2019年4月30日をもちまして、ついに平成が終わってしまうんですね… なんか平成最後の年、本当に終わるの?っていう感じにしか思えませんでしたね。 「平成最後、平成最後」と飲食店から広告まで、よく書かれてたりしてたんですが、やっっと平…
ころさんです。 ブロガーの悩みといえば、「自分のブログを沢山の人に読まれたい!」ということですよね。 ではなぜ人気のブロガーさんたちのブログが読まれているのか? 答えは書くのは簡単です、そりゃあ読みたくなるブログだからです。 でも、その願いを…
ころさんです。 もう2018年もそろそろ過ぎそうですねー 手帳も次の手帳にバトンタッチする頃合いですね。 ジブン手帳を使っている皆様、替える前にちょっと待ってください。 最後にジブン手帳を使って1年を振り返ってみませんか? ジブン手帳には1年間の振り…
どうもーころさんです。 「紅茶飲み妖怪」と呼ばれている妖怪です。 趣味充日誌のアイコンだったり、吹き出しでしゃべっているキャラクター。 時々ブログの表紙絵に出てくるのですが、全部ころさんが地道に描いています。 なんですが…正直知らない人も多いは…
※2018年12月1日 更新 どもどもーころさんです。 2018年の5月の終盤に運営を始めたこの趣味充日誌も、なんだかんだ運営開始から半年が経過しました…!! 今回は11月の運営状況を報告・今後の運営のお知らせをしていきたいと思います! 11月はブログの更新頻度…
ころさんです。 「Googleから住所確認の手紙がなかなか届かない!」 Googleアドセンスを登録している人にとって不安なことの一つだといえますよね。 自分も不安でしたが、ようやく届きました…。 今回は同じように「Googleから手紙が届かない!」と嘆く人のた…
どもどもーころさんです。 まさかの月1万PV突破しました! 正直まだ信じられないんですけどね! ちなみについこの間まで累計1万PVに喜んでいました。 今までの積み重ねを上回るような感じにかるーく超えてしましましたね。 …あっけなくクリアしてしまった感…
どもども、ころさんです。 いつの間にか! 累計1万PV超えていました!(※はてなのアクセスカウンター) …なんだか決定的瞬間を撮れなくてすいません。 せっかくなので、今回は累計1万PV突破したときの様子を書いていきます。 自分が「あーこんなことやってい…
ころさんです。 そういえばブログを書く時に使う道具って気になりません? 他人の仕事道具とか見るとちょっとワクワクしちゃうんですよねー そんな気持ちで今回はブログを書く時に使う道具を紹介します。 iPad Pro iPad Proは万能プレイヤー! Apple Pencil …
ころさんです。 サブブログって必要なのかなあと考える時期になってきました。 ひたすら「サブブログは必要なのか?」を考える会です。 なぜサブブログが欲しいのか? 雑記しか集めないブログを作る? 作るなら考えをじっくり煮込んだものを 書くのが楽しい…
どもどもーころさんです。 あっという間に4ヶ月経って、独自ドメイン取ってから3ヶ月経ちましたね。 今回は振り返りと5ヶ月目の目標を立てます! 点を線で繋げる4ヶ月目はどうだったのか? お絵かきは…? 4ヶ月目で100記事を突破しました! 収益はブログ維持…
ころさんです。 趣味充日誌がついに100記事を突破しました! ※この記事で100記事です。 まずはブログに遊びに来てくれた方へのお礼 100記事になるまでの期間を振り返って 100記事まで大変だったけど早かった 毎日新規記事を更新しておいてよかった 収益はま…
※2018年9月8日 更新 ころさんです。 ブログ運営4ヶ月目からは「質を充実させます!」みたいなことを言ってました。 趣味充日誌が3ヶ月経つよ!4ヶ月目からの運営について - 趣味充日誌 実践できているか?と言われると …ハハハ です! CSSをいじって関連記事…
ころさんです。 趣味充日誌がかれこれ3ヶ月を突破して4ヶ月目に突入しようとしています! 時間の流れが早すぎますね… 今回は3ヶ月走り抜けた感想と4ヶ月目の目標を話します! 「まずは3ヶ月」の3ヶ月から抜け出せる 3ヶ月を過ぎるとアクセス数の爆発が起きそ…
ころさんです。 ブログって基本的には楽しいんですよ。 でも、もう少し楽しく運営するにはどうすればいいのか?を今回考えてみました。 「ブログの運営がそろそろつらくなってきた…」という人向けです! 発信することを怖がらない ネタにこだわりすぎない 好…
ころさんです。 「ブログネタがなくなった!!!更新どうしよう!」と考えたことはありませんか? そういうときって、結構大変で「何かブログ書きたくねー」って思い始めるきっかけにもなりますよね…。 やっぱりブログは楽しく書きたいですよね! 今回はブロ…
ころさんです。 ブログを書いてて思うんです。 「あれ、記事を書くことと、絵を描くことは上達方法が似ている?」 せっかくなので、文章を書くことと絵を描くことを比較してみました。 マネをすると上達する 「マネするのはダメ」という考え方は消すべし 継…
どもどもーころさんです。 「ブログは長期戦だ!」と言われているので、とりあえず1日1記事をコツコツとやっています。 かれこれそろそろ運営開始から2ヶ月半が経とうとしています。早いね。 しかし、この時期に思うことが 「本当にこのブログは成長するの?…
ころさんです。 ブログを運営していく上で「アクセス数アップしたい!」と思っていませんか? ブログを毎日投稿していく上で、深夜に投稿してはいけないということを学びました… 実はブログの投稿時間はアクセス数に関わってくるのです。 今回はなぜ深夜にブ…
ころさんです。 過去記事を自分で読み返すと「ああこんなこと書いたなあ…」と思い出されます。 これもまたブログのいいところですね。 …それだけならいいんですけどね。 何これ読みづらい!!!ってなるんですよね…。 より読みやすくするために少しずつです…
どもどもーころさんです。 ついにプロフィールを書いてみました。 www.coro19315.com 結構時間かかりました…。 今回の更新内容は肉体的にはこれで勘弁してください…って言いたいんですが、記事を書くのが楽しくなってしまったので、ランキング記事を書いちゃ…
どもどもーころさんです。 このブログは二ヶ月経って三ヶ月目に突入したばかりですね! いつも読んでくれる皆様にお知らせがあります。 趣味充日誌にオリジナルキャラクターが登場 趣味充日誌のアイコンが変わりました ふきだしでしゃべるようになりました!…
ころさんだよ! 今回は趣味充日誌の目標を立てたいと思います。 はい、野望です。 かなり汚くゲスになるかもしれませんが、野望を語るなら多少はあってもおかしくないと思います。 ブログ書いている人なら野望はあっても良いんじゃない?と訴える記事でもあ…