ガジェット-iPad
ころさんです。 最近自分はiPadで、kindleアプリを使って電子書籍を読んでいます。 もちろん、スマホでもkindleアプリを使って読むことができますね。 さて、自分はiPadで電子書籍を読んでいるんだーという話をしてきましたが… 既にスマホで電子書籍を読んで…
どもどもーころさんです。 一眼レフの写真をブログに時々上げるんですが、そのときにiPadProを使っているんですよ。 そのときにSDカードを読み込むんです。 いままではSDカードに内臓しているWi-Fiを使って通信して入れてたんですが、容量がなくなってしまい…
どもどもーころさんです。 もうなんだかんだ12月も終盤なんですね…早い! そしてこの記事はクリスマスイブの更新です。 「クリスマスにシラフで働いているのはサンタクロースぐらい」だって、どっかの宇宙海賊が言っていますけど日本という国にはそんなの関…
ころさんです。 iPadはキーボードと接続できるのですが、どんなところで便利なんでしょうか? 自分は最近Bluetooth接続できるキーボードで、iOSに対応しているものを買いました。 Apple純正のものじゃなくても、iOS対応していたら使えますよ! たとえば、こ…
ころさんです。 そういえばブログを書く時に使う道具って気になりません? 他人の仕事道具とか見るとちょっとワクワクしちゃうんですよねー そんな気持ちで今回はブログを書く時に使う道具を紹介します。 iPad Pro iPad Proは万能プレイヤー! Apple Pencil …
iPadにキーボードをつなげて、Evernoteを使っている人必見。作業効率が上がるショートカットキーをまとめました。基本から応用まで集めました!
Evernoteでブログの記事を管理してて、良かったことを書いています。オフラインで下書きや検索機能・コンテキスト機能を知ったら、Evernoteが好きになるはず。
スマホアプリ「MindNode」は、簡単できれいにマインドマップが作れます。どんなところが良いのかレビューしています。アイデア発想するツールがアプリで使えちゃうんです。
東芝のFlash Airを使って、一眼レフの写真をiPadへ転送してみました。専用アプリの使用感やRAWファイルの転送の可否についても書きました。
筆者が使って気づいた、Apple Pencilについて書いた記事です。ペン先の摩耗の事やペンのキャップ・フル充電からどれくらい持つのかなどなど、実際使用してみないと分からない事を紹介します。「これから買う人」はもちろん、「既に持っている人」も有益な情…
※2018/07/13更新 どうも、ガンダムのサンダーボルトの漫画1巻を読み終えたころさんですよ。 個人的にはセリフとかがアウトローな感じがしてて好きです。 早くアッガイの貴重な入浴シーンが見たいです。 機動戦士ガンダム サンダーボルト 1 (1) (ビッグコミッ…
「iPad proと2018年新型iPad の違いは?」「iPad の使い心地は?」 イラストを描く人向けに推しポイントを絞って書きました。
※2018/07/13更新 ガンプラばかりがこのブログではないですぞ! どうも、相変わらずブログの内容が趣味という部分でしか共通していないころです。 え?アプリ紹介は趣味っぽくない?アプリも趣味なのだよ。仕事効率化系のアプリ好きなので。 前回のアプリ紹介…
どうも、ブログのジャンルがブレブレ気味なころです。芯は趣味の事だからブレてはいないと思ってはいますけど! 実はiPadユーザーでございまして…ブログもちまちまiPadから更新しているのであります。今回はブログの下書きに使っているアプリをご紹介したい…