ころさんです。
時間無制限で紅茶飲み放題という夢のようなお店があるらしい…です。
紅茶を好きにはたまらないお店…ですね。
紅茶飲み妖怪大歓喜なお店へ行ってきました!
今回行ったお店
今回『The Tee Tokyo』という喫茶店へ行きました。
場所は神楽坂が一番近い気がします。(飯田橋からも行けますが少し歩きます。)
近くにスーパーがあったので少し住宅地寄りかな?と思いました。
お店の中はこんな感じ。
-
紅茶販売スペース
-
奥に喫茶スペース
-
カウンター席・テーブル席の2種類
-
席数はおよそ20〜30ぐらい
-
電源は無し
-
お手洗いは1箇所(割と広め)
紅茶をいっぱい飲むので、お手洗いについても書いておきました。
うーん、行くタイミングには気をつけないといけませんねー…
席数は小さな喫茶店よりは多いですが、お客さん1組1時間以上はゆったりされる方が多いので、並んでしまうとなかなか席が空かない
カウンター席は紅茶が作られる所が見れる!
カウンター席に座ると、間近で紅茶ができる所が見れます。
鮮やかな手つきで作られる紅茶を見ると、なんだかウキウキしてきます…!
特にティーソーダを作っている所が個人的にお気に入りです。
お店のスタッフさんに話しかけやすい環境ですので、お店について知りたい方にはオススメの席ですねー
目玉はやっぱり紅茶飲み放題!
ここの紅茶専門店のメインは…
ムレスナティー(紅茶)が飲み放題!なのです。
やはり、これを目的で来ている方が多いですねー
他の紅茶ドリンクのオマケについてきたり、パンケーキのセットにもなっていたり。
…え?大丈夫?
採算取れるんですかね?とちょっと不安になりましたけど、多分大丈夫。
セットのオマケのように付けられている辺り、すごいですね…!
ティーフリーの仕組みの説明
-
時間無制限で1000円(+税)で飲み放題
-
フレーバーティーのみ
-
ランダムでやってくる(種類が選べない)
-
少し大きめのカップにおよそ1/3注がれる
-
空いているカップに新しい味の紅茶が注がれる
1時間でおよそ6杯!
(来店時は常時満席でした)
1時間におよそ6杯と書きましたが、あっという間に次の紅茶が来ちゃいますね…
ティーフリーの紅茶は全体的に飲みやすい!
ティーフリーで提供される紅茶は、全体的に飲みやすいと感じました。
苦味とか渋みといった部分がないんです。
これは紅茶初心者でも全然問題ないですね…!
何杯飲んでも飽きが来ないように計算されていると思いますねー
ティーフリーは、濃厚な一杯をじっくりと楽しむ人にとっては不向きかもしれませんが…
ちなみに濃厚なミルクティーとかも提供されているので、気になる方は試してみてくださいね。
やっぱりめちゃくちゃ混んでた!
自分が来た時はめちゃくちゃ混んでました…
15組以上待っているという状況でもめげずに待ってました。(最終的に2時間掛かりました…)
ネットニュースの力、恐るべし。
スタッフさんに聞いてみたのですが、空いている時間帯は開店すぐもしくは18時以降だそうです。
なるべく並びたくない人はその時間帯を狙ってみてくださいね。
まとめ
今回は噂の紅茶飲み放題のお店でいっぱい飲んできました。
ティーフリーは様々な紅茶を少しずつ試す事ができるので、初めて来たお客さんにもオススメですね。
「とにかく紅茶飲みたい!」人も、「新たに美味しい紅茶を発見したい」人も行ってみてはいかがでしょうか?
ではでは