ころさんです。
iPadはキーボードと接続できるのですが、どんなところで便利なんでしょうか?
自分は最近Bluetooth接続できるキーボードで、iOSに対応しているものを買いました。
Apple純正のものじゃなくても、iOS対応していたら使えますよ!
たとえば、こういうものですね。
Logicool ロジクール K380BK Bluetooth ワイヤレス キーボード マルチOS:Windows Mac iOS Android Chrome OS対応
posted with カエレバ
ロジクール 2015-11-05
最初は「iPadにキーボード?いらないな。」とか思ってたんです。
でも使っていると、だんだん便利さを発見していって、キーボードなしではいられなくなってしまいました…
この記事では、魅力が少しでも分かってくれると嬉しいなあと思い、キーボードと接続してみて便利だと思った場面を紹介します!
少し前の自分のような「iPadにキーボードはあんまりいらないでしょ派」の人に向けてお送りします。
文章のコピペが簡単にできる!
コマンド入力が使えるので、慣れた手つきでコピー&ペーストができるのは大きいです。
キーボードに接続していないとき、スマホ使っている時と同じ方法でiPadでもするんですが、かなりイライラしますね…
スマホでやっていることをiPadでもやるので、コピペのやりかたはほとんどの人は知っていると思いますが、あえて手順を並べるとこんな感じです。
-
コピーしたい部分を長押し
-
選択を押す
-
コピーしたい部分を指で頑張って広げる
-
コピーを押す
-
ペーストしたいところを長押しする
-
ペーストを押す
特に3番の所!!!うまく選択範囲を指定できなくてイライラするポイントですよね!
なんか指が太いとうまくいきませんよね…
ぬおおおおおおお…
きっとこの苦しみを男子諸君なら分かってくれるはず!
これがキーボードあると手順はこうなります。
-
コピーしたい部分を長押し
-
選択を押す
-
Shift押しながら十字キーで選択範囲を広げる
-
CmdとCを同時押し
-
ペーストしたいところを押す
-
CmdとVを同時押し
手順の数はあまり変わりませんね。
キーボード無い時にイライラしてた3番の選択範囲を広げる部分が、精度高く選択できるのでストレスフリーです!
パソコンのキーボードでコピペできる人なら、キーボードあった方が良いですね。
ショートカットキーが使える
コピペは特に便利なので、わざわざピックアップしましたが、もちろん他のショートカットキーも扱えます!
Cmd+Zで戻るとかも使えるのはいいですね!
キーボード1つで色々できちゃうのは魅力的ですね。
ちなみに、過去にEvernoteで使えるショートカットキーの中で、特に便利なものを厳選しました。
作業する場所を選ばない
iPadとキーボードを置くスペースってコンパクトなので、場所を取らないのが良いですね。
ノートパソコンよりも狭いスペースに置いてできてしまうので、物が色々置いてある場所でもあまり片付けなくても置けちゃいます。
(そしてこの発言によって作業スペースが汚いことがバレてしまうというね!)
究極はキーボードを無線で繋げちゃえば寝転がりながらできちゃいます。楽。
椅子に座ることでさえダルい時でもできちゃいます!
なんかダルいけど作業しなきゃなあ…というときは、とりあえずiPadとキーボードを接続してやってます。
メールがサクサクできる!
メールがサクサクできると思った理由をまとめるとこんな感じです。
-
メール確認だけでパソコンを立ち上げる時間を短縮
-
スマホより素早く文字が打てる
立ち上げる時間の短縮
iPadとキーボードを接続したおかげで、メール作業でわざわざパソコンを立ち上げる必要がなくなりました!
いつもパソコンをいじっている人間にとっては、あんまり関係ないかもしれませんが!
かるーく内容を確認することからメールの返信まで、キーボードを接続すればできちゃうんです。
このおかげで、メール確認の面倒くささが軽くなりました。
キーボードで素早く文字が打てる
「スマホでいいんじゃない?」と思う人もいるかもしれませんが、圧倒的にキーボードで文章を打った方が早いです。
少なくとも自分にとっては文章を打つ速度はキーボード>>>>>スマホです。
小さい画面でちまちまやるの苦手なんですよね…
こういうわけで、メール返信はもっぱらiPadでやるようになりました。
確かにメールの内容を確認するだけならスマホの方が簡単ですし、よく手元にあるので良いと思います。
オールマイティに作業できる環境が自分に合ってたので、iPadでメール作業することにしました。
まとめ
便利な場面をまとめるとこんな感じになりました。
-
コピペがストレスフリー
-
ショートカットキーが使える
-
場所を選ばない
-
メールがサクサクできる
このように、キーボードはあったら、かなり便利なのは間違いないです。
作業スタイルが「iPad中心で色々しちゃいたい人」は特にあると便利だということが分かりましたね。
ちなみに、iPadはBluetooth対応しているかつ、iOSで動かせるキーボードであれば使うことができます!
つまり、元々Bluetooth対応しているキーボードを使っている人は、もしかしたら新しくキーボードを買わずに済むかもしれません。
キーボードは慣れたものを使いたいですからね。
お好きなBluetooth対応キーボードをiPadに繋げてみてはいかがでしょうか?
ではでは