ころさんです。
Evernoteでブログ記事の下書きを書いているんですが、最近はキーボードと接続して書いています。
キーボードを接続してiPadでブログの下書きを書くと、もうサクサク作業が進むので楽しくて楽しくて仕方がなくなってしまったんですよね…!
その原因がショートカットキーです。
いままでちょっとイラっとしながら作業してたのが、バカバカしくなるぐらい快適になりました…!むしろ楽しい!
この快感をEvernoteユーザー全員に知ってほしいので、今回はiPadをキーボードと繋ぐと使える、覚えておくと便利なEvernoteのショートカットキーを紹介します!
(ちなみに自分の備忘録でもあります。)
文章編集の基本のショートカットキー
コピー&ペースト(Cmd+C & Cmd+V)
これは基本中の基本ですよね。よくコピペって言われるやつです。
もちろん、キーボードに接続してしまえばEvernoteでできちゃいます。
簡単にやりかたを説明するとこんな感じですね。
-
コピーしたいところを選択してCmd+Cを押す。
-
そこから貼りたいところをタップしてCmd+Vを押す。
切り取り(Cmd+X)
これもよく使う人が多いです。
ブログ記事を書くときは、コピぺより切り取ってペーストするする方が多いですね。
読みやすい文章の流れを作るために、順番を変えたいときに便利です。
やりかたはコピー&ペーストほぼ変わらないですね。
-
切り取りたいところを選択してCmd+Xを押す。
-
そこから貼りたいところをタップしてCmd+Vを押す。
これを覚えるだけで文章を書き上げるスピードが上がりますよ!
1つ前に戻る(Cmd+Z)
よくやるやつ。
パソコンで絵を描いている人はよく「現実世界にも欲しい!」と嘆くほど、優秀なものです。
これも知っている人は多いと思います。
むしろこれしか知らない人もいると思いますね。圧倒的知名度。
応用編
文字を太字にする(Cmd+B)
選択してからCmd+Bを押しても良いですし、打つ前からCmd+Bしても太字になります。
ショートカットキーのおかげで、ブログ記事の太字部分の指定が楽になりました!
太字にすることができるだけでも、編集速度が上がった気がします。
ノートの最上部へ移動(Cmd+十字キー↑)
簡単に一番上に戻れるのは良いですね。
いちいち十字キーの上を連打しなくても大丈夫なんです。
地味に便利なので、割と使っていますね。
ちなみにCmd+十字キーは右にすると右端、左にすると左端、下にすると最下部に移動します。
自在に扱えるようになると、編集がラクチンになるのでオススメですよ!
箇条書きにできる(Cmd+Shift+U)
箇条書き機能を使う人向けですが、こんなこともできちゃいます。
1記事に1回使うか使わない程度なので、そんなには使わないですが…
でも、きっと編集速度が上がるので、一応覚えるために書いておきました。
覚えといて損はないはず。
日付の挿入(Cmd+Shift+D)
日付を入れたい人は絶対覚えておくべきですね。
一発でポンと入る快感はクセになりますよ…。
ちなみにCmd+Shift+Option+Dで時間を入れることができます。
タイムスタンプのように使っている人には、結構良いですね!
一度覚えてしまうと、どんどんポンポン押したくなる…これはいけませんね…
使えるショートカットキーを確認する(Cmd長押し)
Cmdだけを長押しすると、使えるショートカットキーを確認できちゃいます。
Evernoteだけで使えるショートカットキーも見れちゃうんです。
なので、全てを紹介するのはムダだと思うので、今回はよく使っている便利なショートカットキーだけを紹介することにしました。
一度覚えてもすぐ忘れちゃうので、忘れたらCmdを長押しして確認するようにしています。
Cmdを長押しは絶対忘れないようにする!これ大事!
忘れたら確認できませんからね…
とにかく忘れっぽい人でもいつでも確認できるのは安心ですね!
まとめ
iPadをキーボードに繋げてEvernoteで使えるショートカットキーを紹介しました!
まとめるとこんな感じです。
-
コピー(Cmd+C)
-
ペースト(Cmd+V)
-
切り取り(Cmd+X)
-
1つ戻る(Cmd+Z)
-
文字を太くする(Cmd+B)
-
ノートの最上部へ移動(Cmd+十字キー↑)
-
箇条書きにできる(Cmd+Shift+U)
-
日付の挿入(Cmd+Shift+D)
-
時間の挿入(Cmd+Shif+Option+D)
-
ショートカットキーの確認(Cmd長押し)
正直基本編のショートカットキーはずーっと使っているので、備忘録としてはあまり必要なかったですね。
でも、かなり使うのでやっぱり書いておきました。
今回紹介したショートカットキーを覚えておくことで、Evernoteの作業効率を上がること間違いないです!
ちなみにiPadとキーボードとの接続はBluetoothで接続できます。
つまりBluetoothで接続できるかつ、iOSに対応しているキーボードならiPadに接続することができますよ!
ALLMALL
自分はパソコンのキーボードにも繋げたいので、あえて純正じゃないBluetooth対応のキーボードを使っています。
純正じゃなくても使えるので、こだわりがある方はお好みのキーボードを探してみてはいかがでしょうか?
ではでは
ALLMALL