ころさんです。
「ブログネタがなくなった!!!更新どうしよう!」と考えたことはありませんか?
そういうときって、結構大変で「何かブログ書きたくねー」って思い始めるきっかけにもなりますよね…。
やっぱりブログは楽しく書きたいですよね!
今回はブログを楽しく書くためのネタ探しの方法を伝授します。
書いてて楽しいネタを探すために遊ぶ
苦痛なく記事を書きたいなら、書いてて楽しいネタを探せばいいんです。
楽しく記事を書いているなら「ブログ更新がだるい」と思うことがなくなります。
ブログは更新が命ですからね!
楽しく書いていればブログ更新は自然に続きますよね。
そこで、ネタがなくなりそうなときほど遊んでみることをおすすめします!
趣味をネタにする
自分はよく趣味をネタにしてやってます。
(趣味充日誌ですからね!)
趣味をネタにすればきっと語りたいこと沢山出てくると思います。
最近趣味でやったことでもいいですし、過去にやってきたことや、できごとでも十分ネタになりますよ!
たとえば、読書が趣味だったら最近読んできた本のレビュー、ゲームが趣味ならゲームの攻略やプレイ日誌など。
趣味ならやってて楽しいですし、書きやすいと思います。
行き詰まったら出かける
行き詰まったら出かけることをオススメします。
眠くて集中できないという人ほど、一回気分転換に出かけるといいですね。
出かけることで、新しいネタを仕入れることもできたり、突然思いつくかもしれません。
ずーっと家で考えるよりは、ブログネタを仕入れやすいと思います。
作業しにカフェに行くとはかどる!
個人的にはカフェで作業するために出かけることをオススメしています!
なぜなら、自分にとってめちゃくちゃ集中できる環境だからです。
出かけることで気分転換になり、ブログネタにもなる
もちろん気分転換に作業とは関係のない場所に出かけるのもいいですよ!
出かけた場所について細かく記録していけば取材になりますので、ブログ記事のネタになるからです。
実際に見たことを写真を撮ったり、メモをしたり…
そして、楽しいことをすることで良い気分転換になりますよ!
まとめ
今回紹介した内容をまとめてみました。
-
趣味をネタにする
-
行き詰ったら出かける
-
作業環境を変えるために出かける
-
気分転換に出かける
自分は「ブログ更新しないと!」と焦ってネタ探しをすることがあります。
こういうときにこそ、ある意味あきらめて遊んでいますね。
…別に現実逃避ではないんですからね?!
ブログネタが欲しければ遊んでください。
きっと良いネタが仕入れられると思います!
ではでは