どもどもーころさんです。
ペンタックスのK-70を買ってからエンジョイしています!
ペンタックス 2016-07-22
うーん、何だろう…この世界が美しい!と思えてしまう感じ(?)
今回は撮った写真を放出する会をやりたいと思います。
(決してボツ写真ではないですよ!!!)
自由が丘の熊野神社の周辺にあった遊具
犬の遊具
自由が丘に行ったときに撮りました。熊野神社にありました。
謎の遊具。これは初めて見ました。
うーん…妙に撮りたくなったものです。
見た目が結構ピカピカなので、しっかりメンテナンスされているか、新しくできたばかりなのか、あんまり使われていないかのどれかですねー
結構長い…です。
顔は最近の顔っぽい感じがします。かわいい。
実際に使っているところが見れればいいんですが、さすがに大人が乗るのは恥ずかしいのでやめときましたw
熊野神社のシーソー
いたって普通のシーソーです。
持ち手の部分にピントを合わせてみました。
金属の質感ってどんな感じに撮れるのかな?と思いまして。
画像を拡大して見たときはもうテンションが上がりました…!
ここまで撮れるんですね…!
何気ないものを撮るのって新しい発見ができて楽しいですね!
ペットのコザクラインコ
うちのピヨちゃん。
結構うるさい子です。かわいい。
暗かったのでISO感度がだだ上がりしてあんまり画質良くないですね…
でも前持ってたカメラだと、ここまで撮れなかったような気がします。
ここまで室内で撮れるのはでかい。これは価値があります。
室内でペットの写真を撮りたい人には一眼レフがオススメですね。
自由が丘のタピオカが飲める喫茶店の店内
自由が丘にあったタピオカが飲めるお店の店内があまりにオシャレだったので、撮ってみました。
何か…これだけでMVの一部に見えますね。
独特の雰囲気を撮ることができたので、チョイスしました。
このお店の詳細記事があるので見てくださいね!
おわりに
一眼レフで写真を撮り始めて、感じたことが1つあります。
「世界が広がった」と。
一眼レフで写真を撮ると、自然に普段何気なく見ているものにも、注目することになります。
これはスマホのカメラでは、あまりない事だと思います。
一眼レフを持ってお出かけするのは楽しいですよ!
ではでは
ペンタックス 2016-07-22