ころさんです。
「紅茶はなんだかめんどくさい…」とか
「家では紅茶はあまり飲まないなあ…」と思っていませんか?
自分は毎日ティーバックを使わずに茶葉からしっかりいれて飲んでいます。
普通に考えてよく毎日面倒なことしているよね?と言われそうですが、実はかなり雑です。
今回はめんどくさがり屋さんのためのおうちでティータイム講座です。
好きなスタイルで飲めば良い
「おいしい紅茶のいれかた」があるように、たしかに紅茶は正しい手順を踏めばおいしく飲めます。
…だけど、わざわざ最初ポットとカップを暖めて、高いところからお湯をいれて、しっかりと時間はかって…とかめんどくさいと思いません?
われわれ一般市民はいつもそこまで時間かけてやってられん!
自分は早く紅茶が飲みたい!!!やってられん!!!
…別に毎回最大限においしくいれる必要はないと思うんです。
お茶教室でもおいしい入れ方が違う
自分はお茶教室に行ったことが結構あります。
1回限りのお茶教室なども含めて、色んなお茶教室に行って分かったことは、おいしいお茶の入れ方って違うんだなと思いました。
基本の型みたいなのは同じなんですよ。でも抽出時間には差がありました。
中には「一般に言われているおいしい紅茶のいれ方は、テイスティング用のいれ方だから!」と言う講師もいました。
(テイスティング…プロがお茶のおいしさを評価するための飲み方)
つまり、この講師によると一般に言われているおいしい紅茶の入れかたは普段飲むときには向いていないということになりますね…。
こうして分かったのが、自分が「おいしいな」と思う紅茶のいれ方で良いと思います。
だから、自分がおいしいと思うやり方で入れてみてくださいね。
めんどくさがり屋さん向け!おうちで紅茶の淹れ方
抽出時間はあまり気にしない!茶葉でいれよう!
極論ですが!
濃くなったらお湯で薄めればいいじゃないか。
なので、抽出時間はあんまり気にしていないです。
「抽出時間を守らないなんて!まずくなるじゃない!」
…って感じに紅茶好きにめちゃくちゃ怒られそうですが!
やり方はお湯を入れたら良い味の濃さになるまで放置!
冷めたり濃くなったらお湯を足す!
…こんな感じです。
さすがに薄すぎるのは問題なので、茶葉はそれなりに入れてくださいね!
この方法のポイントはこんな感じ。
-
抽出時間をわざわざはからなくていい
-
電気ケトル(瞬間湯沸かし器)やポットがあると最強
-
ティーバックではなく茶葉でいれると調節ができる
-
一度の手間でポット一杯分なので多く飲める
電気ケトル(瞬間湯沸かし器)やポットがあるとめちゃくちゃ楽です。
火を使わずにいつでも紅茶が飲めるなんて最高。
関係ないんですが高校時代に紅茶が飲みたすぎて、学校のコンセントを使ってお湯を沸かして紅茶を飲みたいなと、思ってた時期がありました。
今考えると狂っていますね。
レンジでチンで簡単!
究極はもうこれです。
この方法では、ホチキスの針がついていないティーバックを使います。
※ホチキスの針があると電子レンジが間違いなく壊れます。注意!
よく見かけるホチキスの針がないティーバックの紅茶はこれ。
やり方はこんな感じ。
-
水とティーバックを入れる
-
レンジで温める
-
熱々になったらできあがり
…簡単すぎる!
文明の利器!人類の叡智の結晶!素晴らしい!!!
これなら電気ケトルがなくても、簡単にできますね。
お湯を沸かすというめんどくささもなくなりました!
この方法のポイントは
-
電子レンジで簡単にできる
-
お湯を沸かす手間がない
-
茶葉で調節ができない
-
ホチキスに注意!
-
一度の手間でカップ一杯分しか飲めない
まとめ
今回紹介したのは大まかに2つの方法でした
-
わざわざ時間をはからない方法
-
レンジでチンする方法
レンジでチンとか楽すぎるからやってみてね!
何度も言うけどホチキスがついていないティーバックしか使えないからね!
紅茶は気楽に飲んでもいいんです。
たとえ邪道だといわれても、自分がおいしいと感じればどんな飲み方・いれ方でもいいんです。
だって、おいしいお茶のいれ方を教えるお茶教室でさえ、意見がバラバラです。
紅茶って面倒だったり用意するものがそれなり多かったりして、なかなか飲む機会が少なかったと思います。
少しでも「たまには家で紅茶を飲んでみようか」と思ってくれれば嬉しいです!
ではでは