
※2018/07/13更新
ガンプラばかりがこのブログではないですぞ!
どうも、相変わらずブログの内容が趣味という部分でしか共通していないころです。
え?アプリ紹介は趣味っぽくない?アプリも趣味なのだよ。仕事効率化系のアプリ好きなので。
前回のアプリ紹介の記事も置いておきますね。
今回はEvernoteでオフラインのまま、はてなブログの下書きをつくれるかをこの記事で試しています!
実は自分のEvernote利用歴はかれこれ6年ぐらいではないでしょうか…?
正直最近はTwitterの自分がつぶやいた履歴を保存させているぐらいでしかないです…
もったいない…
昔はこの辺りが良かったのじゃ
…っていう話もあるんですけど、今回は関係ないので割愛。
そんなEvernoteを今回、はてなブログの下書きに使っていきたいなと思いまして、試しにやっているところです!
Evernoteを使ってオフラインで下書きしてからはてなブログを編集することで、良さを発掘する!
文字の設定実験中
ここから↓文字設定の実験してみます。
文字の太さはバッチリです!
ななめ字もおk
下線部も行けますね!
伏せることも
-
箇条書きも
-
いいですね
-
こっちのタイプも
-
できますよ!
チェックボックスはどうなんだろう?と思いましたが出来ました。
写真も添付できます。写真見ながら編集できるのは良いですね!
見出しの編集できれば完璧なんですけどね。
何か方法があるか探したい…
オフライン編集でも保存は完璧!
オフラインなのに自動で保存してくれる辺り最強。すっげー!!
何度も書いてはアプリ落としているのですが、これもビクともしません!
あと、ネットに繋げば同期してくれるので、楽です。同期すれば別端末からアクセスして編集できるのも最高。場所も選ばないし端末も選ばなくなる!
文字は数えてくれます。
ちゃんと文字を数える機能あります。
改行は数えず、句読点は数えるようです。※2018/06/01 趣味充日誌調べ
文字数を気にする方にはぴったりですね!
はてなブログに簡単に載せることができる
はてなブログの編集画面に何やら見覚えのあるゾウさんいませんかね?

そうです、こいつを使ってEvernoteを呼び出すことができます!
認証を予め行う必要がありますが、それさえ設定終えれば呼び出せます。
感覚的にはそのままドーンです。はいドーン!
まとめると、無料のアプリなのにオフライン編集がストレス無くできる
Evernoteでブログの下書き編集することを侮ってました…
オフラインでEvernoteを下書き編集に使うのは盲点でした…
6年も使っているにもかかわらず、使わず放置してた自分がアホでした…
やっぱり6年も使っているだけあって、良いですね。
Evernoteのオフライン編集のすごいところ
-
文字編集と写真添付ができる
-
オフラインでも自動で保存
-
文字数を数えてくれる
-
はてなブログから簡単に呼び出せる
-
これ全部、無料なんです。
最高ですね。
プレミアム会員になる必要はございませんよ!プレミアム会員にならなくてもできる機能ですので!
ちなみに自分はプレミアム会員だったりします。コンテキスト機能が使ってみたくて…
そりゃあ6年もやっていれば色々溜まっていますよー黒歴史とかね!
他のメモアプリとの比較できるように、置いておきますね。
読んでEvernoteを使ってみれば分かる。便利だと。
よっぽどEvernoteは(宗教上の理由で)嫌とかそうでない限りは、使うべきアプリだと思います。
普段からの感謝も込めて、プレミアム会員になりました!!!
何度も言うけど今回紹介した事は、別にプレミアム会員になる必要はないよ!
iPadユーザーはEvernoteでオフラインのまま編集してみてはいかがでしょうか。
ではでは。
他のアプリ紹介記事