※2022年6月5日更新
ころさんです。
この記事は「ゴットハンドのスポンジやすりは高いけど、高いなりの価値はあるの?」という疑問に答えますよ!
もちろん、既に使っている人にも新たな使い方の発見に繋がると思います。
今回はいつも使っているスポンジ布やすりについて書きたいと思います。
ゴッドハンド製の神ヤス!(スポンジ布やすり)が使いやすい!
自分はゴッドハンドの神ヤス!を使って作業しています。
ジオン系は特に曲面が多くて普通の紙やすりだと美しくできない…
特に初心者である自分は均等な力加減がかけられないんです…
今回はこのスポンジ布やすりの良いところを初心者目線で紹介します!
120番から800番まで一枚ずつ入ったセットを販売しているので、試しやすい!
試しに購入したい!人はこのセット1つで良いと思います。
厚さは標準的な3mmを置いておきます。
(厚さについては次に紹介しますね。)
120番から800番まで入っています!
ただしこのセットには1000番が無いので、普段から1000番使っている人は困るかも?
1000番を販売していない!ということはないので、ご安心ください。
1000番のみ5枚入っているものなので、セット1つ買って使用感を一度試してから購入するのをオススメします!
スポンジの厚みが3種類あり、それぞれ得意分野がある!
スポンジの厚みは2mmと3mmと5mmの三種類あります。
もちろんそれぞれ値段が少しずつ違ってきます。
自分は手で曲面をヤスリがけすることが多いので、少し耐久性も兼ねて3mm使っています。
見て!!!HGアッガイの関節部分のやすりがけにピッタリですね!
2mmのを試してみたことがあったのですが、手でやすりがけする使い方ですと、ボロボロになってぺったんこになってしまったので…
なので2mmは小さくカットして小さなスキマをヤスリがけする為に使うのが良いかもしれません。
肉厚な5mmはぺったんこになる心配はございませんね!
しっかりしている分、平面には効果抜群です!
ただ、しっかりしているので曲面をやすりがけするには少し厳しいかもしれません。
スポンジの厚みについてまとめると
- 2mm・3mm・5mmの3種類がある
- 2mmは薄さを駆使してカットして小さなスキマをやすりがけする用
- 3mmは2mmより耐久性があり、手で曲面をやすりがけする用
- 5mmはかなりしっかりしているので、手で平面をやすりがけする用
もちろん2mmで平面をやすりがけしたり、5mmでカットして小さなスキマをやすりがけすることができますので、この辺りは個人の使用感に寄るのかなあと思います!
メラミンスポンジとのタッグが素晴らしい!
これが神ヤス!を使う理由でもあったりもします。
メラミンスポンジで神ヤス!を簡単に手入れができる
メラミンスポンジでかるーくやすりの粉を落としてあげただけで、研磨部分がもう粉まみれから解放されているではありませんか!!!
素晴らしい!!!
100均の台所用の至って普通のメラミンスポンジなので、 コスパ面も問題無いですよ!
え、メラミンスポンジで粉落としてダメージ入らないか大丈夫なのかって?
目詰まりしても、歯ブラシやメラミンスポンジなどで削りカスを取り除けば、簡単に切削力を回復できます(※完全に回復するわけではありません)。
その結果、ペーパーの何倍も切削力が持続し、ペーパーのように頻繁に新しいヤスリに交換しなければならないということがありません。
ということなので、ご安心ください。
メラミンスポンジで目詰まりを落としても問題ありません!
公式が推奨しているなら大丈夫です(安直
HGのパーツを丸々研磨してもまだまだ余裕で使えると思いますね。
神ヤス!の手入れはメラミンスポンジでサッと簡単にできて良いですね!
メラミンスポンジ自身もパーツの研磨に使える
正直1000番終えた時の仕上がりが少し傷が残っていてあまり好きではないんですよね…
なので、メラミンスポンジでパーツを磨いています。
↑左がやすりとメラミンスポンジ仕上げ 右がやすりすらかけていない状態
これだけでプラスチック感消えたと思いません…?
つや消し(半ツヤ?)レベルぐらいには近いと個人的には思います。
つや消しすら塗装できない環境の人には良いかもしれない…!
まとめ
- 神ヤス!お試し用に120番から800番まで一枚ずつ入ったセットがある
- 神ヤス!は3種類の厚みがある
- 神ヤス!の目詰まりはメラミンスポンジで落とせる
- メラミンスポンジは仕上げに使うと綺麗に仕上がる
神ヤス!とメラミンスポンジのタッグできっと曲面のやすりがけが楽しくなれます!
お値段は普通の紙やすりより張りますが、それ以上の働きを見せてくれてくれていると思いますね。
初心者はもちろん、まだ使った事がない!という人も使ってみてはいかがでしょうか?
ではでは。